北総鉄道 北総線 小室(こむろ)駅
[5] 改札を出て専用の通路を広場へ向かい、広場へ下りる階段の5メートル手前から写しています。
[6] 富士山まで130キロメートルあるので、少しズームしてもこの程度です。鉄塔を目印にするといいでしょう。
[7] ズームで写しても小さいです。林が2メートル高くなると隠れると思われます。
[8] 奥が駅舎の出口、この専用通路を歩いてくると下に道路があるところからここに写っている手前のあたりで富士山が見えます。
[9] 橋が終わって広くなっているところからの富士山です。駅舎から来ると橋の正面が階段、左がエレベーターです。
[10] 橋が終わって広くなっているところからズームで写しています。
[11] 広場から駅に入るにはこの階段を登るかエレベーターを使うことになります。登ったら右側に富士山が見えます。
[12] ズームで写したものから抜き出して色補正しています。山頂部が見えています。
ここからは2009年1月に写したものです。
[1] 駅専用の陸橋の北側から見るとこのようになっていて鉄塔の間に富士山が見えます。
[2] 少しズームにしてみると遠くの鉄塔とグレーの鉄塔の間に小さな富士山が見えています。
[3] ズームをいっぱい(35mm換算で320mm)にしてもこんな感じです。
[4] これが専用の陸橋で、富士山が見えるあたりから駅の建物を写しています。この下は大きな切通しになっていて、道路と北総鉄道の線路、そして成田新幹線用だったと思われる空き地があります。