富士山麓電気鉄道 富士急行線 葭池温泉前(よしいけおんせんまえ)駅

[8] ホームの大月寄りから見える富士山です。
19010112_8

[9] 出口から20メートル程度のところで写しています。写真の奥が出口です。
19010112_9

[10] ズームで写しています。
19010112_10

[11] 駅名標と電車を入れて写しています。
19010112_11


ここからは過去の様子です。[6]と[7]は2011年12月、[4]と[5]は2008年1月、[2]と[3]は2006年1月、[1]は2001年3月です。

[6] 雲が湧いて東へ流れている富士山です。12時なので富士山の方向の上空に太陽があって手前が暗く写っています。
19010112_6

[7] 駅を写した写真が無かったのでこんな感じです。駅へ続く道から駅を写したもので、この道は直角に線路と交わり踏切で向こう側へ続いています。駅はホームと待合室だけの無人駅です。
19010112_7

[4] 2枚めと同じようにホームの下吉田側で見える富士山です。交差点に「葭ノ池温泉」と記した案内板があります。これは近くにある温泉で「ノ」が入っています。
19010112_4

[5] 傘がかかる富士山です。20分前のほうがはっきりした傘だったのですが、この傘は小さくなったところです。電線が入らなければきれいなのです。
19010112_5

[2] ホームから見える富士山です。富士山に7番めに近い駅です。
19010112_2

[3] 駅名標と一緒に写してみました。デザインが変わっています。
19010112_3

[1] 裾野を広げた堂々たる富士山です。桜が咲くときれいですよ。この日は駅名標の富士山とツーショットです。
19010112_1

駅名一覧へ戻る

top↑