明神ヶ岳(みょうじんがたけ)

箱根外輪山東部にあるカヤトが広がる山です。山頂は樹木があっていつの間にか通り過ぎてしまうようなところです。山頂の南東に展望所があり、そこに明神ヶ岳という標柱も立っています。経緯度と標高の値は展望所のものです。
N35.27790° E139.05291° 標高 1150.0m

[1] 南側の山並みです。鹿鳴山から白銀山はこの向こうを箱根ターンパイクが通っています。空気が澄んでいれば太平洋とそこに浮かぶ式根島などが見える方向です。myojingatake_1

[2] 遠く伊豆半島が見えています。箱根の山と別荘地などが見えます。myojingatake_2

[3] 南西には箱根の主峰神山があり、有名な大涌谷が見えます。myojingatake_3

[4] 芦ノ湖の西側にある尾根が長尾峠に向かって伸びてきます。その向こうには愛鷹山が見えます。空気が澄んでいれば台ヶ岳の左奥に駿河湾が見えるかもしれません。myojingatake_4

[5] 富士山と金時山が重なって見えます。尾根続きの火打石岳が下の方に見え、富士山の右裾には山中湖の南側にある山が見えます。この方向には御坂山地があり、大洞山の左に節刀ヶ岳があるはずですが、霞んでいて判然としません。また、富士山の左裾には山伏や大無間山など南アルプス深南部の山が見えますが、このときは霞んでいます。myojingatake_5

[6] 富士山の右裾に遠くの山が見えていたので、ズームで写しています。第二の高峰3193メートルの北岳とその左に間ノ岳、そして右には観音岳と南アルプス北部の山がありました。myojingatake_6

[7] 山中湖の南側の山並の右側に薄く御坂山地東部が見えています。5枚めの画像で節刀ヶ岳などは山中湖の南の山並とほぼ同じ高さに見えるので、この霞みかたでは判然としないと思います。空気が澄んでいるときならば御坂山の右側遠くに八ヶ岳の主峰赤岳が見えるでしょう。
このあたりから右(東)のほう丹沢にかけては山頂の北側から見えるところがあります。myojingatake_7

[8] 山頂展望場所はこのようになっています。この標柱のほかに、山の解説板と「明神ヶ岳から見る金時山越しの富士山」という解説板があります。myojingatake_8

[9] 山頂の北側で眺めが良いところ(北緯35.28186° 東経139.04909° 標高1150m)から山中湖の南側にある山と御坂山地東部と道志の鹿留山(ししどめやま)や御正体山(みしょうたいさん)まで見えます。myojingatake_9

[10] 御正体山の左側になにか見えているのでズームで写したものを色補正しています。この方向に金峰山や国師ヶ岳が見えるとは現地では思いもよりませんでした。myojingatake_10

[11] 9枚めの画像を写したところから西へ300メートルほど西へ行ったところ(北緯35.28196° 東経138.04624° 標高1150m)から御正体山の右へ続く道志や丹沢の山です。myojingatake_11

[12] 大室山の右側へ続く丹沢主要部です。細かいピークが並んでいます。myojingatake_12

[13] 丹沢の南のほうです。myojingatake_13

[14] 御正体山の右側に遠く山並みが見えているので、ズームで写したものを色調整しています。大菩薩嶺からハマイバ丸へ続く山並みとさらにその向こうに甲武信ヶ岳が見えました。myojingatake_14

山名一覧へ戻る

↑top