湯殿山(ゆどのさん)

栃木県足利市の葉鹿町の北にある山で、山頂のすぐ南西に展望台があり、丹沢、富士山、大菩薩が見えると記されています。また、現地にあった案内板によると江戸末期に出羽三山信仰が盛んになったが誰でも出かけられるところではないので、しもと彦谷村の有志が出羽三山を合祀して五穀豊穣家内安全の守り神としたとあります。
N36.39278° E139.39575° 標高 379.0m

[1] 展望台から富士山の方向を見るとかすかに見えているような感じでした。富士山の方向は209度でほぼ南南西です。シルバーコンパスでこの方向を確かめて、そのあたりをじっくり見ていたら見えていました。yudono_1

[2] 画像処理ソフトで極端な色補正をすると129キロメートル離れた富士山が手前の山並みとともに浮かんできました。yudono_2

[3] 富士山から右の方に奥多摩の山を入れて写し、色補正をしています。実際の色は[1]のように遠くは霞んでいて、手前の足利や太田の町や近くの山はよく見えています。yudono_3

[4] 奥多摩から甲武信ヶ岳にかけて、さらに西に金峰・国師の山並みの西端が見えます。yudono_4

[5] 金峰・国師の山並みの西端部に重なる上州の山と遠くの八ヶ岳です。yudono_5

[6] 西南西方向に八ヶ岳が見えます。少しだけ色補正をしています。yudono_6

[7] 山頂から北側の山の向こうに袈裟丸山と皇海山が見えます。yudono_7

山名一覧へ戻る

↑top