仙人岳(せんにんだけ)
浅間山第一外輪山の北部分にあるピークで、三等三角点があります。北西方面も開けているので、北アルプスなどが見えるところです。
N36.41399° E138.49707° 標高 2319.7m
[1] 南側に第一外輪山の剣ヶ峰と黒斑山が見えます。雲がなければこの向こうに秩父から国師・金峰、そして八ヶ岳が見える方向です。剣ヶ峰の右上、雲の下限あたりに金峰山があり、その右に富士山が八合目から上だけの頭を出します。
[2] 南西方向に第一外輪山の連なりが見渡せます。
[3] 西から北西にかけては湯ノ丸山や角間山など長野県と群馬県の境の山から群馬側の山が見えます。雲がなければ、この後ろに北アルプスが見えます。
[4] 菅平周辺の山が見え、右は四阿山の斜面です。雲がなければ、この後ろに北信五岳が見えます。
[5] 北にある四阿山(あずまやさん)とその前に広がる嬬恋村の高原地帯です。
[6] 志賀高原の笠ヶ岳が見えますが、あとは雲の中のようです。そして手前に万座山と横手山があります。
[7] 北東方向は近くの山が見えるだけです。雲がなければ遠くに尾瀬や日光の山が見えます。
[8] 西側です。近くの山が見えるだけです。雲がなければ赤城山や榛名山方面が見えます。
[9] 浅間山本体です。右端が前掛山、奥が最高点です。
[10] 西北西方向、湯ノ丸山の向こうに北アルプスが見えています。いわゆる後立山連峰が見えていて、この向こう側に立山や剣岳が雲に隠れています。
[11] 北アルプス白馬連峰が見えていますが、雲があってピークがはっきりしません。