駅から見る富士山 埼玉の民鉄

秩父鉄道 三峰ロープウェイ ニューシャトル 宝登山ロープウェイ 埼玉高速鉄道 つくばエクスプレス 会社・地域

秩父鉄道

○羽生 [2017年12月 116km 219°南西]
橋上駅舎西口の窓から写真
○西羽生 [2017年12月 115.7km 219南西]
跨線橋の北側階段へ降りるところから 改札内窓から写真
○新郷 [2017年12月 114.5km 218南西]
ホームの武州荒木側から建物の間に見える写真
☆武州荒木 [2017年12月 112.5km 218南西]
建物ができて遮られた写真
×東行田 [2017年12月 110.0km 218南西]
建物に遮られる
○行田市 [2018年11月 109.2km 218南西]
南口階段の上部から忍城の横に見える写真
○持田 [2018年11月 107.7km 217南西]
ホームの屋根があるところの熊谷よりから建物の上に山頂部が見える写真
○ソシオ流通センター [2018年11月 106.4km 216南西]
ホームの行田側端から15メートルの間で見える写真
×熊谷 [2007年01月 105km 215°南西]
ホームも駅舎も建物に遮られる
×上熊谷 [2007年01月 105km 214°南西]
建物に遮られる
石原 [----年--月 105km 214°南西]
大麻生 [----年--月 103km 212°南南西]
明戸 [----年--月 101km 211°南南西]
武川 [----年--月 100km 210°南南西]
永田 [----年--月 99km 209°南南西]
小前田 [----年--月 96km 208°南南西]
桜沢 [----年--月 96km 207°南南西]
寄居 [----年--月 94km 207°南南西]
波久礼 [----年--月 94km 205°南南西]
樋口 [----年--月 93km 203°南南西]
野上 [----年--月 90km 203°南南西]
長瀞 [----年--月 89km 203°南南西]
上長瀞 [----年--月 88km 204°南南西]
親鼻 [----年--月 87km 203°南南西]
皆野 [----年--月 85km 203°南南西]
黒谷 [----年--月 83km 204°南南西]
大野原 [----年--月 80km 205°南南西]
秩父 [----年--月 78km 205°南南西]
御花畑 [----年--月 77km 205°南南西]
影森 [----年--月 75km 205°南南西]
浦山口 [----年--月 73km 204°南南西]
武州中川 [----年--月 72km 203°南南西]
武州日野 [----年--月 71km 202°南南西]
白久 [----年--月 71km 200°南南西]
三峰口 [----年--月 70km 199°南南西]

秩父鉄道 三峰ロープウェイ 2007年(平成19年)12月1日廃止

×大輪 [2003年12月 67km 197°南南西]
山の中なので見えない
×三峰山頂 [2005年10月 66km 196°南南西]
山に遮られる写真

埼玉新都市交通 伊奈線(ニューシャトル)

×大宮 [2025年1月 101km 233°南西]
建物の中で見えない。
☆鉄道博物館 [2025年1月 101.8km 233°南西]
2007年には窓が開かなくなっていて見えなくなっていましたが、2025年にはその状況も変わらず、さらに周りに建物が増えていました。写真
○加茂宮 [2025年1月 102.8km 232°南西]
内宿方面ホームの階段最上段とホームの階段にいちばん近い窓から左斜面が見える。大宮方面ホームは階段から20メートルの範囲で見える。いずれも軌道の大宮方向右に45度程度のところに見える。写真
○東宮原 [2025年1月 103.3km 232°南西]
内宿方面ホームの階段から10メートルのところで、建物の間に山頂と右斜面の一部が見える。大宮方面ホームは建物に遮られて見えない。写真
○今羽 [2025年1月 103.9km 231°南西]
内宿方面ホームはほとんどで見える。内宿側が良い。大宮方面ホームは階段から40メートルの範囲で見える。写真
×吉野原 [2025年1月 104.5km 231°南西]
ホームも駅舎も建物に遮られて見えない。写真
○原市 [2025年1月 105.1km 231°南西]
内宿方面ホームは大宮側端から20メートルで全体が、そこから20メートルは左斜面が見える。大宮方面ホームは全域で見えるが金網が邪魔になる。写真
○沼南 [2025年1月 105.7km 230°南西]
内宿方面ホームはほぼ全域で見える。内宿側の屋根がないところが良い。大宮方面ホームは階段から30メートルの範囲で見える。写真
○丸山 [2025年1月 106.4km 230°南西]
内宿方面ホームの大宮側端で林の上に八合目から上が見える。大宮方面ホームは大宮側端から10メートルの範囲で林の向こうに見える。写真
×志久 [2025年1月 107.0km 230°南西]
林に遮られて見えない。写真
○伊奈中央 [2025年1月 107.2km 229°南西]
ホームの全域で見えるが金網が邪魔になる。ホームから一区画下りた階段の窓から見える。写真
☆羽貫 [2025年1月 107.2km 228°南西]
ホームには目隠し板が設置されて見えなくなった。階段の窓からも建物に遮られる。写真
○内宿 [2025年1月 107.2km 228°南西]
階段を上がって右角から背伸びをすると見える。階段の上から2つめの窓から見える。写真

宝登興業 宝登山ロープウェイ

宝登山麓 [----年--月 88km 203°南南西]
宝登山頂 [----年--月 88km 202°南南西]

埼玉高速鉄道 埼玉高速鉄道線

赤羽岩淵 [----年--月 102km 243°西南西]
川口元郷 [----年--月 103km 242°西南西]
南鳩ヶ谷 [----年--月 104km 241°西南西]
鳩ヶ谷 [----年--月 105km 241°西南西]
新井宿 [----年--月 106km 240°西南西]
戸塚安行 [----年--月 108km 240°西南西]
東川口 [----年--月 108km 238°西南西]
×浦和美園 [2001年12月 108km 237°西南西]
台地とその上の防風林に遮られる
秩父鉄道 三峰ロープウェイ ニューシャトル 宝登山ロープウェイ 埼玉高速鉄道 つくばエクスプレス 会社・地域

↑top