駅から見る富士山 東京メトロ
東京メトロ 銀座線
- ×渋谷 [2017年11月 94km 250°西南西]
- 建物の中の駅
- その他 省略
東京メトロ 丸ノ内線
- ×国会議事堂前 [2025年2月 98.7km 250°西南西]
- 地下駅
- ×四ツ谷 [2005年01月 98km 249°西南西]
- 建物と台地に遮られる
- ×新宿三丁目 [2025年1月 95.9km 248°西南西]
- 地下駅
- その他 省略
東京メトロ 日比谷線
- ☆北千住 [2005年01月 107km 246°西南西]
- つくばエクスプレスのホームに遮られる
- ○南千住 [2024年3月 105.5km 247°西南西]
- 北千住方面ホームの南口からの階段を登ったところから北千住方向へ3つめの窓ですぐ隣の建物の横に右斜面が見える。ホームの北千住寄りの待合室のところで左斜面が見える。いずれも窓に向かって左に45度程度の方向写真
- 途中 省略
- ×中目黒 [2005年01月 94km 251°西南西]
- 建物に遮られる
東京メトロ 東西線
- ×中野 [2025年1月 93km 246°西南西]
- 建物に遮られて見えない
- 途中 省略
- ×西葛西 [1999年3月 108km 252°西南西]
- 建物に遮られる
- ×葛西 [2008年2月 109km 252°西南西]
- 建物に遮られる写真
- ☆浦安 [2025年1月 111.1km 253°西南西]
- 中野方面ホームの中野側端から30mぐらいのところで中野を向いてやや右のビルの間に見えていたが建物ができて遮られた。写真
- ☆南行徳 [2025年1月 112.1km 252°西南西]
- 中野方面ホームの中野側端の線路から一番離れたところで線路の中野方向右30度のところで建物の横に見えたが、建物ができて遮られた。写真
- ○行徳 [2025年1月 113.4km 252°西南西]
- 中野方面ホームの中野側端から20m(端から4つめの柱)のところで線路の中野方向右30度のところで建物の上に見える。柱より線路側では見えず、柱より壁側で見える。写真
- ×妙典 [2008年2月 115km 252°西南西]
- 建物にさえぎられて見えない
- ☆原木中山 [2025年1月 116.5km 251°西南西]
- 中野方面ホームの中野側端の20メートルぐらいの範囲で線路の中野方向右45度のところに見えたが、建物ができて遮られた。写真
- ×西船橋 [2025年1月 118km 251°西南西]
- 建物に遮られて見えない
東京メトロ 千代田線
- ○北綾瀬 [2023年12月 110.3km 246°西南西]
- 中央改札から登ってきたところにある待合室とその綾瀬側の2つの窓から線路を背にしてやや左の建物と木の間に見える。写真
- ×綾瀬 [2005年01月 109km 246°西南西]
- 建物に遮られる
- ×北千住 [2005年01月 107km 246°西南西]
- 地下駅
- ×国会議事堂前 [2025年2月 98.4km 250°西南西]
- 地下駅
- ×代々木上原 [2013年2月 93km 249°西南西]
- 建物に遮られる
- その他 省略
東京メトロ 有楽町線
- 和光市 [----年--月 93km 240°西南西]
- 途中 省略
- ×豊洲 [2007年01月 102km 252°西南西]
- 出口でも建物に遮られて見えない
- 辰巳 [----年--月 103km 252°西南西]
- ○新木場 [2007年01月 105km 253°西南西]
- ホームの辰巳寄り端で見える 階段より辰巳側でも覆いの上に山頂部が見える写真
東京メトロ 半蔵門線
- ×押上 [2025年1月 105.7km 249°西南西]
- 地下駅
- その他 省略
東京メトロ 南北線
- ○目黒 [2009年01月 95km 252°西南西]
- 正面口を出て駅前の路面材質が変わるあたりと「目黒通り」の看板のあたり 駅を背にして左側のビルの間
- その他 省略
東京メトロ 副都心線
- ×和光市 [2005年12月 93km 240°西南西]
- その他 省略
↑top