富士見日記 1月13日
日付一覧へ戻るときは日付一覧へ戻るボタンをクリック(タップ)してください。
見える率へ戻るときは見える率へ戻るボタンをクリック(タップ)してください。
朝から雲が 2024/1/13
今朝は6時のライブカメラにはきれいに写っていましたが、8時から雲が湧きはじめて9時にはこんなに雲が増えていました。それでも午前中は日差しがあり、午後も徐々に日が翳ることが多くなって16時半には下界でも雪が降ってきました。
少し霞んでいる 2023/1/13
今朝は空が少し霞んでいました。それでも富士山はよく見えます。そして、昼前には上空に薄雲が広がってきました。
-4℃ 2022/1/13
今朝は-6℃に冷え込んでこれを写した8時過ぎでも-4℃でした。日の出がいちばん遅い6時55分ぐらいなのでなかなか気温が上がりません。
雪の翌朝 2021/1/13
12日の雪はそれほどでもなく下界は屋根や庭、畑などを除いて融けていました。止んだのが午後3時過ぎだったため気温が低いままで凍ってしまい、13日は坂を登って行くいつもの場所へは行かずに別のところから眺めました。
2020/1/13
最低気温は-1℃ それほど冷え込んでいないがくっきり見える
2019/1/13
雨が止んだばかりで雲が低くまったく見えない
寒い朝 くっきりした富士山 2018/1/13
最低気温頂点下8℃、ものすごい寒さだがこんなときはくっきりした富士山が見える。
雲が湧き上がる 2017/1/13
風が強いのか東側斜面から雲が湧き上がっていた。
2016/1/13
空の高いところに薄雲があるがきれいに見えている
2015/1/13
朝は-5℃ 日中は10℃まで上がったがきれいに見えた
2014/1/13
富士山はきれいに見えるが空全体は霞みはじめている
きれいな富士山が見えている 2013/1/13
今朝も富士山がよく見えていた。でもなんとなく空気中に漂っているものが多くなったような感じだった。
今日も富士山がくっきり見えていた 2012/1/13
雨が降る気配が無く、乾燥した日々が続いているので富士山がくっきり見えている。今日は東の山に雲がかかっていなかったので、平野部からも見えていただろう。日中は昨日に比べて気温が上がった。
寒い朝は富士山がよく見える 2011/1/13
年末からずうっと富士山が見える日が続いているが、とくに今月になってくっきりした富士山が見えている。そのかわり気温が低くなり、今朝も-5℃だった。この写真を写した8時45分で日差しがあたっているところでさえ0℃なのだからカメラを持っている手が痛くなってくる。
2010/1/13
晴れはじめたばかり 富士山は雲の中
寒い朝の富士山は雪煙をたなびかせて 2009/1/13
今シーズン一番の冷え込みになった13日朝は富士山が雲の帽子をかぶったように見えていた。午前6時の外気温は-7℃、しだいに雪煙が東へ流れたのか写真のように午前8時に73km離れたところから見たときは雲の帽子ではなかった。
こんなにきれいだったのだが、午前10時には手前の山に雲が湧いて11時には見えなくなってしまった。
夕方に見えた 2008/1/13
12日は雨で富士山は見えず、13日も朝は曇っていて富士山は見えなかった。昼過ぎまで富士山のほうには雲があったのだが、夕方になってシルエットの富士山が見えた。ただし、ライブカメラで確認したのだ。帰宅するときはもう暗くなっていたのだが、見えるところまで行ってカメラを車の屋根に載せて写したのがこれだ。シャッターを30秒間あけていたので、ずれてしまったため山並に影が出ている。まあ、見えたということで良しとしよう。
少し霞んでいるけどきれいな富士山 2007/1/13
今朝は冷え込んだが空気は少し霞んでいて空の低いところが白くなっていた。このため富士山も心なしか霞んでいるようだったが、それでもこの季節らしい見えかただった。11日と比べると違いがわかると思う。
今日は雲の中 2006/1/13
朝から曇りで富士山は雲の中だった。きっと真っ白になるのを待っているのだろう。新聞社が富士山が白くないなんて記事を書くから怒ってしまったのかもしれない。白くても黒くても富士山なのは変わらない。人間が勝手に期待しているだけなのだ。
2005/1/13
朝は冷え込んできれいな眺め
2004/1/13
未明の雪は2cm積もったがたいしたことはない
2003/1/13
霞んでいて遠くは見えない 夕方に○
2002/1/13
背景が白く富士山だけに光があたっている
2001/1/13
気温が上がらない 白い空にくっきり見える
2000/1/13
冷たいみぞれが降っている あたりは真っ白