富士見日記 2021年(令和3年)
2021年 1月
初日に染まる 2021/1/1
いつもの場所へ6時45分に行き、しばらく待っていると山頂が染まりはじめました。そして6時54分にこのようになり、7時に淡い橙色になってその後は白くなりました。
2日の富士山 2021/1/2
2日の富士山は扇山(1003m)から眺めました。ちょうど昼時だったので山頂には20人ぐらいが居ましたが、見ている方向は同じでした。
くっきり 2021/1/4
高曇りで富士山の背景が白くなっていましたが富士山はくっきり見えました。そしてここから西側の空は青く、昼にはその青が広がり日朝も富士山が見えました。
曇り空に富士山 2021/1/5
雲が広がっていてこんな見えかたでした。雪が減っているように見えます。
昼には見えたが 2021/1/7
朝はこの手前の山が見えているのに富士山は白いベールに包まれて見えませんでした。これは昼に見えたものです。このときも風が強かったのですが南からだったので10℃まで上がりました。ところが夕方は北からの強い風になり、一気に気温が下がって17時に2℃でした。
すごく寒い 2021/1/8
朝の最低気温が-8℃、これを写した8時過ぎに-5℃、日中も5℃までしか上がらず、午後7時には-5℃になっています。
富士山の雪が減っているのは風で飛ばされてしまったからだと思います。
雲が湧いた 2021/1/9
朝はくっきり見えていましたが10時には雲が湧いてこんな感じの見えかたでした。このときで気温2℃と冷え込んでいます。全国的にも最低気温が0℃を下回ったところが多い日になりました。
少し雲が湧いている 2021/1/10
今日は少しだけ雲が湧いていました。雲というより雪煙かもしれません。そして夕方も見えていました。
曇り空でもよく見える 2021/1/11
朝から雲が広がっていて気温が上がらず11時にやっと0℃を越えました。その後は日差しがあったのですが、午後2時にはまた雲が広がってきてこんな空になりました。
雪の翌朝 2021/1/13
12日の雪はそれほどでもなく下界は屋根や庭、畑などを除いて融けていました。止んだのが午後3時過ぎだったため気温が低いままで凍ってしまい、13日は坂を登って行くいつもの場所へは行かずに別のところから眺めました。
霞んでいる 2021/1/15
雲が多く少し霞んでいました。そして10時には雲に隠れてしまい、なかなか気温が上がらない日になりました。
山肌が見えはじめた 2021/1/16
少し寒さが緩んで最低気温は-3℃でした。富士山はきれいに見えていましたが、このあと10時には雲が湧いて見えなくなりました。
雪が飛んだか 2021/1/19
18日は曇っていて見えなかったのですが、あの雲は雪を降らせたのではなく、風で雪が飛んでしまったようで19日の富士山は黒い部分が増えていました。
いつものシーズンならこちら側にはちゃんとした根雪があるので真っ白ですが、今シーズンは11月に降ってないので根雪が無いのです。
真っ白になった 2021/1/25
23日朝から雨、夕方には雪に変わって24日阿午前中は雪でした。下界では湿った雪でしたが富士山ではどうだったでしょうか。
さて、25日朝は雲が広がっていて見えなかったのですが、昼には真っ白になった富士山が見えました。
真っ白 2021/1/26
今朝は-4℃に下がり霜で真っ白でした。下界の雪はほとんど融けましたが富士山は真っ白です。
朝は霧の中 2021/1/29
朝は霧があってうっすら見えているだけでした。この霧がはれてきてよく見えたと思いますが、見たのは昼なので太陽が高くコントラストが弱い富士山の見えかたでした。日差しがあっても寒い日になりました。
くっきり見える 2021/1/31
早いもので1月が終わろうとしています。1年前には「新型コロナウィルス」が迫ってきていたのですね。富士山は変わらずにいつものように聳えています。
なお、雪が少ないことを富士山の地熱が上がっているなどとして年末に伊豆諸島で発生した地震などとともに富士山が噴火するなんて書いてある週刊誌の記事や芸能人の発言がありましたが、今シーズンは根雪になるべき11月から12月初めにかけて降っていないので根雪が無く、その後は乾燥した軽い雪が降っても風で飛ばされるという状態が続いています。いつものシーズンだとこういった現象は西側斜面で顕著ですが、今年は北斜面でもこの現象が起きていると思います。
2021年 2月
笠雲が載っている 2021/2/1
天気下り坂という予報だったが富士山には笠雲が載っていました。それでも夕方まで雲が広がることは無く、午後8時でも雨は降っていません。
昼から見えた 2021/2/2
昨夜からの雨が朝に止んで昼前から見えました。雪煙が流れていましたが、夕方にはこのような見えかたでした。
雪煙が湧き上がる 2021/2/3
立春の朝は東斜面に雪煙が湧き上がっていました。日中は暖かくなりましたが、夕方から冷えてきて午後8時には0℃を下回っています。
雪煙が上がる 2021/2/4
山頂付近から雪煙が上がっていました。日中は西側から湧き上がる雲で隠れてしまいましたが、夕方にはきれいに見えるようになっていました。
くっきり 2021/2/5
くっきりした見えかたでした。昼も夕方も雲が湧くことが無くよく見えました。
10時でもくっきり 2021/2/6
6日の富士山は10時でもきれいに見えていました。そして日中も雲が湧くことは無く、夕方まできれいに見えていました。
くっきり 2021/2/9
8日は東側に雲が湧いていましたが9日はくっきり見えました。日中は東側に雪煙が湧いていましたが、夕方には落ち着いていました。晴れていても風が強くて寒い一日でした。
背景が白い 2021/2/10
今朝は薄雲が広がっていて富士山の背景が白くなっていました。朝は-7℃に下がりましたが、日中は10℃まで上がりました。これだから体調に気をつけないといけません。
八重山から 2021/2/11
低い山から富士山を眺めようと思い、上野原市の八重山へ行ってきました。予想通りきれいな富士山が見えて、ここら能岳を回ってのんびりした山歩きができました。
曇り空でもくっきり 2021/2/12
今日は一日中曇っていましたが、富士山はくっきり見えていました。
暖かい朝は霞む 2021/2/13
今朝は-2℃でしたが日差しが出るとすぐに暖かくなりそれにともなって少し霞んだ見えかたになりました。3月のような見えかたです。
暖かい朝 2021/2/14
今朝は1℃とこの時期にしては暖かい朝でした。昨夜の地震ではここでも震度2でしたが、とにかく長かったので10年前を思い出しました。見たところ富士山に大きな変化はありません。
真っ白 2021/2/16
15日に降った雪で真っ白になっていました。下界では50mmの雨でした。
雲が流れていた 2021/2/17
こんな感じで西から雲が昇ってきて東へ流れていました。山頂が見えるときもあったのですが、印象としては雲が纏わりついている感じです。
寒い朝はくっきり 2021/2/18
-6℃に冷え込んだので真冬の青空に真っ白な富士山が見えました。日差しはあっても風が冷たく寒い一日でした。
くっきり 2021/2/19
今朝は-7℃に冷え込んで1月末ごろの寒さでした。冬の青空に真っ白な富士山が見えるので寒さを我慢しましょう。日中は気温が上がりましたが、雲が湧くことは無く富士山はきれいに見えました。
寒くなってくっきり 2021/2/20
今朝も寒くなり-5℃でした。こんなときはくっきりきれいに見えます。昼前には暖かくなり、午後には南風で花粉が飛び少し霞んだ見えかたでした。
くっきり 2021/2/21
暖かい朝でしたが、富士山はきれいに見えました。日中は気温が上がって花粉が飛んだため霞んでいました。
きれいに見えた 2021/2/22
朝はきれいに見えましたが、気温が上がり花粉も多かったので午後は霞んでいました。
「富士山の日」 2021/2/23
1996年にニフティサーブ内の同好会だった「山の展望と地図のフォーラム」で「2月23日を富士山の日と宣言します」と書き込みがあってから26回めの富士山の日です。昨年(2020年、令和2年)からは天皇誕生日になりました。
喜ばしい日なのですが、「富士山の日」を提唱した田代博先生(日本地図センター相談役)が19日にお亡くなりになりました。富士山だけでなく山岳展望の第一人者で、私がこのようなホームページをつくるきっかけにもなった方ですのでとても残念です。
ご冥福をお祈りします。
さて、今日も富士山はきれいに見えていました。
くっきり 2021/2/24
24日朝もくっきり見えていました。気温は平年並みの-2℃、日中もそれほど上がっていませんが、日差しがあって暖かく感じました。ところが午後には雲が広がって富士山は見えません。
寒い朝はくっきり 2021/2/25
最低気温が-4℃に下がって寒い朝でした。こんなときは富士山がくっきり見えます。午後には雲が広がって富士山が見えなくなりました。
夕方に見えた 2021/2/26
朝は雲が低く富士山が隠れていました。そして昼には小雨となりましたが、15時には雲が上がって夕方にはこんな富士山が見えました。黒くなり始めていたところも白くなっています。
きれいに見える 2021/2/27
27日は晴れましたが薄雲があって富士山の背景は白くなっていました。一日中晴れていて富士山が見えましたが、遠くは霞んでいました。霞む要因は花粉だと思います。
冷え込んでくっきり 2021/2/28
2月も終わりになりました。あちこちで梅が咲き、河津桜も咲いているという春の便りも聞こえますが、今朝は1月末ぐらいの気温になる-6℃に冷え込みました。これを写した9時半でも3℃でした。
こんなときは富士山がよく見えます。
2021年 3月
春の青空にくっきり 2021/3/1
青の色が真冬に比べると淡くなった空に富士山がくっきり見えました。天気下り坂で昼には空全体が薄雲に覆われましたが、夕方も富士山が見えました。
白さが増した 2021/3/3
昨日は下界で雨でした。富士山では雪だったようで真っ白になっていました。これからは降れば重い雪なので白さが増していくと思います。
雲の中に 2021/3/4
雲が広がっていてそれが流れはじめ、少しだけ見えるという感じでした。雲が多い空が続き、ときどき一部が見える状態が続きました。
久しぶり 2021/3/10
雨や曇りの日が続いていましたが、今日は富士山が見えました。真っ白でこの時期らしい雪のつきかたでした。
くっきり 2021/3/11
今朝は人氏ぶりに-1℃に下がりました。富士山はくっきり見えましたが、日中は暖かくなって背景のそらも薄雲が広がっていました。
曇り空 2021/3/12
曇っていても富士山がきれいに見えています。昼まではこんな見えかたで、その後雲が下がってきて16時から雨になりました。
雪煙 2021/3/14
山頂から雪煙が東へ漂ってベールをかぶったような富士山でした。ホワイトデーを演出していたのかもしれません。
西側に雲 2021/3/15
今朝は-1℃に下がっていました。こういうときは富士山がくっきり見えますが、今朝は西斜面に雲が湧いていました。
ボワッと見える 2021/3/16
今日の富士山は雪煙が薄く立ち昇っていてボワッと見えていました。そして昼には雲の帽子をかぶってしまいましたが天気が崩れる形ではなかったようです。
暖かい朝 2021/3/17
桜が咲くころの朝の気温でした。それでも富士山はくっきり見えていましたが、日中は花粉や黄砂で少し霞んでいました。
曇り空 2021/3/19
曇り空で山腹にも雲が湧いていました。こういう見えかたはなかなか珍しいです。
真っ白 2021/3/23
曇りや雨が続いていたので真っ白になっていると予想していたけどその通りになりました。
真っ白 2021/3/24
真っ白になった富士山が2日続けて見えました。朝の気温が-0.5℃だったのでこんなによく見えたのだと思います。日中は気温が4月半ばごろの19℃まで上がって暖かい日になりました。
曇り空でも見える 2021/3/25
今朝は曇り空でしたが見えました。このあと雲が下がって来たのですが、天気が崩れることは無く夕方には見えるようになっていました。
桜と富士山 2021/3/26
3月中にこの景色になるとは早すぎです。いつもの場所ではなくて市内の城山からです。
桜とともに 2021/3/27
いつもの所より富士山に近いところです。桜が咲いていますが、ここより富士山に近い富士吉田ではまだ咲きはじめでした。
真っ白 2021/3/29
昨夜から未明にかけて、下界は雨でしたが富士山は雪、今朝は真っ白になった姿を見せてくれました。山頂を隠している雲はかなり手前にある雲で、このあとすぐに流れていきました。
かろうじて見える 2021/3/31
ここに見えるはずというのが分かっているから見えた富士山です。このあと10時半ごろにはよく見えていました。そして黄砂がやって来た午後にはまったく見えなくなってしまいました。
霞んでいる中に 2021/3/31
白っぽい空に真っ白な富士山が見えました。昼過ぎから霞んで見えなくなりました。この霞は黄砂が原因でしょう。
2021年 4月
夕方に見えた 2021/4/3
雲が低く広がっていて富士山が見えなかったのですが、夕方になったやっと見えました。
頭を雲の中に入れ 2021/4/7
4月になってなかなか姿を見せてくれない富士山ですが、今日もまた頭を雲に隠した状態でした。富士の女神はなかなか恥ずかしがり屋さんのようです。
朝見えたのは今月初めて 2021/4/8
今月になってから初めて朝の富士山が見えました。雲が低い日が多かったのできれいな姿を見せてくれなかったのですが、今朝は雲を裾に従えていました。手前の山がこの時期ならではのいろいろな緑に彩られています。
新緑と富士山 2021/4/10
新緑と山桜を前景にしたこの時期ならではの富士山です。気温7℃は寒いですが、日差しがあれば暖かく感じます。
緑がさまざま 2021/4/12
前景の山がさまざまな緑に染まっています。富士山の雪も裾のほうが少なくなっています。
久しぶり 2021/4/18
曇りや雨の日が続いたので12日以来朝の富士山が見えました。この間も15日夕方に見えただけなので久し振りです。新緑が少し濃くなったように見えます。
一日中見えていた 2021/4/19
朝日4℃、日中は19℃と気温差がありました。富士山はずうっと見えていて霞む春でもこういうときがあるという一日でした。
今日も一日中見えた 2021/4/20
萌黄、薄萌黄、浅緑、若草色、常盤緑、深緑など様々な緑色を前景にした白い富士山が見えました。少し空が霞んでいますが、このまま一日中見えていました。
真っ白 2021/4/22
朝が4℃、昼には27℃とこの時期としては暖かい気温になりましたが、青空に新緑と富士山の白が映える朝でした。湿度が低いので空気が澄んでずうっと富士山が見えました。
青空に白い富士山 2021/4/23
このところ青空に白い富士山が続けて見えています。冬なら珍しくないですが、この時期では珍しく続いています。そして冬と違うのは前景の緑が鮮やかなことです。
よく見える 2021/4/24
晴天続きできれいな富士山が続いていましたが、そらが白くなってきたのでそろそろ終わりかもしれません。
遠くから 2021/4/25
地元でも見えたけど66キロメートル離れた野辺山高原の飯盛山からも見えました。甲府盆地を通過中はまったく見えなかったので山から見えて驚いたのでした。
手前に映っているのは霧沢ノ頭など山梨県と長野県の境の尾根、その向こうが曲岳と金ヶ岳、そして富士山の手前に薄く見えるのが御坂山地の鬼ヶ岳や王岳です。
くっきり見える 2021/4/26
冬のような青い空に真っ白な富士山が見えました。4月から5月にかけての湿度が低い朝にこういう見えかたになるときがあります。
今日もよく見える 2021/4/27
4月も終盤に入っていますが、このところくっきりした富士山が見えています。七合目あたりから下では吉田口下山道がはっきりわかります。
雲を載せている 2021/4/28
今朝の富士山は雲を載せていました。そして10時には見えなくなったのですが、雨にはならずに夜になっています。
真っ白 2021/4/30
上空に寒気が入っているという天気予報でしたが29日に富士山では雪になったようで、見えはじめていた農鳥がまったく見えなくなるほど白くなっていました。
2021年 5月
笠を載せている 2021/5/1
朝は笠を載せた富士山が見えました。このあと雲が広がったり日差しが出たりを繰り返して、夕方から雨になって午後7時頃は轟くような雷鳴が30分ほど続きました。
雲湧く 2021/5/2
雲が湧いていて東側が隠れています。1日夕方から夜にかけて降った雨(富士山では雪)と上空の寒気のためだと思います。
西側から 2021/5/3
身延町の富士見山から見える富士山です。平須登山口では山頂部が見えましたが、標高1200メートルまで登ると五合目あたりまで見えるようになり、山頂からは北側裾まで見えます。この画像は尾根に乗ってから5分ほど南へ行った「富士見山展望台」からのものです。
黒川鶏冠山から 2021/5/4
大菩薩嶺の西側斜面の上に見える48キロメートル離れた富士山です。空に薄雲があって背景が白くなっていますが全体が見えました。新緑がきれいでのんびりした山歩きでした。
白い富士山 2021/5/8
今年は季節が早いようですが、昨秋から雪が少なかった富士山は逆にまだまだ雪が多く真っ白になっています。農鳥の雪形が見えないので富士吉田市の田んぼではまだ手を付けていないところがほとんどだということが話題になっています。
少し霞んでいる 2021/5/9
少し霞んでいますが、全体が見えています。昼前には雲が湧いて左斜面を隠していましたが、気温も湿度も高く、霞んでいるにしてはまずまずの見えかたでした。
きれいに見えるが上空は雲 2021/5/10
上空に雲が広がっていて一部に青空がある空模様でした。ちょうど富士山に光が当たっていて手前の山には当たっていないのでこんなに明度差がある景色でした。
久しぶり 2021/5/14
今朝は4日ぶりに富士山が見えましたが、このあとの天気予報ではまたしばらく見えない日が続きそうな感じです。例年だとこの時期はもっと見えて雪が減っていく様子を観察できるのですが、今年はどうなるでしょうか。
雲が湧いている 2021/5/18
曇りで富士山が見えない日が続いていたので今日はどうかなと期待したのですが、雲が湧いて裾だけが見える状態でした。「農鳥」のおしりだけが見えています。
雪が減った 2021/5/24
久し振りに見た富士山は尾根筋が山頂まで黒くなって、雪の下限もずいぶん上がっていました。
田んぼに映る逆さ富士も見えて今日は良い日でした。
田んぼの逆さ富士 2021/5/25
昨日と同じですが今日は横型で田んぼの逆さ富士です。水が安定していないと見えないのですが、2日続けて朝はきれいな水面でした。
山頂も黒が目だつ 2021/5/26
雪が減って尾根筋と山頂に黒い部分が目立つようになりました。このあとの雨でどうなるか注目です。
よく見える 2021/5/28
薄雲が広がっていますが、富士山はよく見えていました。
2021年 6月
裾に雲 上にも雲 2021/6/1
6月はじめの富士山は谷中の雷雨の名残の雲が広がっていて見えないかと思いましたが、日差しが出て雲がとれたので裾に雲が広がった見えかたになりました。
山頂を隠して 2021/6/2
昨日と逆で山頂部に雲がかかっていました。梅雨入り間近なのでこんな見えかたでもしょうがないでしょう。
手前に雲 2021/6/3
今朝の富士山は手前に雲が多くて山頂部と左裾だけが見えていました。午後のほうが雲がなくきれいに見えることがあって明日から雨なのでその前に見せてくれたという感じです。
雲が低い 2021/6/6
山頂が雲の中に溶け込んでいるような見えかたでした。そして10時には雨が降りはじめてその後はしとしと降っています。
梅雨入り前 2021/6/8
梅雨入り前に青空で富士山が見えるのは最後かという見えかたでした。冬に比べれば空は青くないし富士山もくっきりしていませんが、それでもこの時期にこんなに見えるのは久しぶりです。
青空に富士山 2021/6/9
梅雨入り前最後の青空かと思った昨日よりも青空になりました。そして富士山は昼過ぎに雲が湧くまできれいに見えていました。
霞んでいる 2021/6/10
今日も青空でしたが両裾が空に溶け込むぐらいに霞んでいて山頂部の雪だけがはっきり見ていました。
田んぼの逆さ富士 2021/6/11
苗が伸びてきた田んぼに逆さ富士が写っていたので写してみました。8時でも水面が穏やかだったのでそれなりに映っています。
手前に雲が 2021/6/12
きれいに見えるときもあり手前に雲が湧くときもありといった見えかたでした。
朝は晴れてよく見えた 2021/6/15
朝は雲が広がっていたのが急に晴れて8時には富士山が見えるようになっていました。しかし、富士山の裾やまわりの山には雲が絡んでいる状態でした。そして午後には雨になり、夕方には雷を伴った激しい雨が降り、8時を過ぎてもしとしと降っています。
山頂だけ見える 2021/6/18
朝は晴れていて山頂部と右側斜面が少しだけ見えました。午後には曇って見えなくなりました。富士吉田のライブカメラでは15日に見えたときよりも雪の下限が上がっていました。
雲の中に 2021/6/20
晴れ間があってもこんな見えかたでした。朝まで雨だったので9時にこれだけ見えれば良いほうでしょう。この後はまた雲が広がっています。
見えるとは言い難い 2021/6/21
上空は青空でしたが富士山をはじめとする山並みには雲が絡んでいて三ツ峠や近くの山がみえない状態でした。富士山は裾が広大なので西側の一部裾だけが見えました。
久しぶり 2021/6/28
いつもの場所からは1週間ぶりに富士山が見えました。雲があったのですが、雪がずいぶん減ったことが分かります。ところが10時に見たときには上空は晴れているのに低いところは雲に覆われて見えなくなっていました。
2021年 7月
雲が高い 2021/7/6
雲に覆われているけどその雲が高く、富士山が見えました。このあと山頂の雲もとれて、ほとんど雪が無いこともわかりました。
久しぶりに青空 2021/7/10
雨が降る日が多く薄日が差すことがあった程度でしたが、今日は久しぶりに青空になりました。それでも富士山をはじめとする山並みには雲が絡んでいて富士山も全体が見えることは無く、このあと山頂が見えたのに裾が雲に覆われるというような見えかたでした。
雲がかからず 2021/7/12
富士山が見えてもどこかに雲がかかっていることが続いていたのですが、今日は約1か月ぶりに富士山の全体が見えました。昼前には暑くなったのですが、午後から曇って15時過ぎに雷雨、その後は気温が下がって雲に覆われています。
梅雨明け 2021/7/16
朝は雲が広がっていて見えなかったのですが、夕方にはこんな見えかたでした。梅雨明けが発表されて今年一番の暑さになりました。
梅雨明け翌朝 2021/7/17
今朝の富士山は白山岳の下に白いものがある例年通りの夏姿でした。日中は暑くなって富士山の麓の河口湖でも29.5℃でした。
雲が湧いている 2021/7/18
9時には雲が湧いていましたが、早朝には見えていたと思います。
雲が浮かんでいる 2021/7/19
雲が浮かんでいますが、それなりに見えました。最高気温33℃、富士山頂でも10.4℃なのでいかに暑いかがわかります。
夏の富士山 2021/7/20
雲もなく全体が見えていました。夏にこういう見えかたになるときは高気圧に覆われて暑くなるときです。今日の最高気温34℃、暑すぎます。
暑い日の見えかた 2021/7/21
今日も暑い日になりましたが、朝は富士山がよく見えていました。この見えかたは高気圧に覆われているから暑くなるという見えかたです。その代り放射冷却もあるので朝の最低気温は19℃でした。最高気温が34℃だからその差15℃です。
2021年 8月
夏富士 2021/8/1
久しぶりにきれいな夏富士が見えました。白山岳の下の白い部分が見えなくなり、左側斜面にわずかに白い部分があるだけとなりました。
雲が漂っている 2021/8/2
今日の富士山は途中に漂う雲に隠れてこんな見えかたでした。10時過ぎには雲が多くなって見えなくなりました。
雲の登山 2021/8/4
4日朝の富士山です。雲が左斜面を登って、勢い余って山頂を越えています。下界は35℃に迫る暑さになりました。
夏のくっきり富士は猛暑の兆し 2021/8/5
今朝は快晴の空にきれいな富士山が見えました。こういうときは高気圧に覆われて暑くなるときです。昼も富士山が見え、夕方も見えていました。
夏富士くっきり 2021/8/6
今朝は少し雲があるものの富士山はきれいに見えていました。昼過ぎまで暑くなりましたが、その後は雲が広がって気温上昇が止められた感じでした。
帽子を載せて 2021/8/10
三連休は空模様が悪く富士山は雲の中でしたが今日は雲を載せた富士山が見えました。
薄雲が広がる 2021/8/11
富士山はよく見えたのですが、背景の空は薄雲が広がっていました。このあと昼前には雲が湧いて隠れ見えなくなりました。
一週間ぶり 2021/8/18
富士山が見えたのは一週間ぶりです。今日も雨だったのですが、15時頃から晴れ間が広がって夕方にこんな見えかたになりました。
帽子を載せて 2021/8/20
山頂に雲の帽子をかぶっていますが、そのほかはよく見えています。
雲が載っている 2021/8/23
曇っていたのですが、富士山は見えていました。そして日中は雲が無く山頂まで見えました。
久し振りに全体が見える 2021/8/26
空の高いところに薄い雲が広がっていましたが富士山はよく見えました。
雲が湧いて 2021/8/28
裾に雲が湧いて山頂部が見えるだけでした。最高気温が36度になり、ものすごく暑い一日です。
少し霞んでいる 2021/8/30
30日の富士山は全体が見えているものの少し霞んでいて、すっきりした夏富士にはなりませんでした。日中は35度まで上がり暑い日になりました。
2021年 9月
初冠雪 2021/9/7
甲府の気象台から見えて初冠雪が記録されましたが、富士吉田や河口湖からは見えなかったようです。たまたま甲府へ行っていて薄く雪が積もった富士山が見えました。
9月20日の山頂付近の1日の平均気温が10.3℃と今年最高になったため9月7日の初冠雪は見直すということが22日に発表されました。
雲の中に 2021/9/8
雪が残っているのか残っていないのか判然としない見えかたでした。
雲から顔を出して 2021/9/10
雲が広がっていたので見えないかと思ったら、雲から顔を出していました。久しぶりの晴でしたが、夕方には雲が広がっていました。
9月初めて全体が見えた 2021/9/13
今日の富士山は全体が見えていました。曇りや雨が続いていたので9月になってはじめてです。
八方尾根から 2021/9/19
近くでは低いところに雲が漂っていて富士山は隠れていましたが、遠くからは見えました。高気圧に覆われる予報だったので早朝よりも午前中のほうが見通しが良いだろうと思っていたのがその通りになりました。
八方池の上にある尾根から八ヶ岳の編笠山と美ヶ原の王ヶ塔の間に見える富士山です。距離は170キロメートルあります。
くっきり 2021/9/20
久しぶりにくっきりした富士山が見えました。晴れて放射冷却で12℃まで下がった朝です。
くっきり 2021/9/21
朝の気温は10月なかばごろの11℃まで下がったのに雪が全く無い富士山が見えました。
遠くから 2021/9/23
地元では霧で見えなかった富士山が甘利山からはきれいに見えていました。千頭星山まで登り、その帰りの奥甘利山の下100メートルぐらいのところで写したものです。
霞んでいる 2021/9/24
今朝の富士山は少し霞んで、さらに山頂に雲がありました。
かろうじて見えた 2021/9/27
雲が広がっていて見えそうで見えない朝でしたが、いつもの場所からは見えず、信号待ちをしているときにわずかに山頂部の白山岳が見えました。白くなっているのが分かったので「初冠雪」です。
雲が・・・ 2021/9/29
いつもの場所では雲が漂っていて山頂が見えなくなっていました。ここへ行く途中では白くなった山頂が見えたのですが、27日のニュースで見たよりは白いところが少なくなっていました。
7日発表された初冠雪が20日に最高気温を記録したことによって見直されましたが、これは珍しいことです。改めて27日が初冠雪になりましたが、その後に雪が消えることは多々あるので今年もそのようになるかもしれません。
2021年 10月
雨雲が去って 2021/10/1
台風の雨雲が去った後の午後5時半ごろにはこんな景色になりました。富士山には巨大な雲が渦巻いていますが、上空の雲には太陽の光が当たっています。なかなか見られない景色でした。
全体が見える 2021/10/2
予想通り雪が消えていました。きれいな富士山が見えましたが、10時には雲が湧いて見えなくなっていました。気温が上がったので前日の雨で溜まった水分が湧き上がったのでしょう。
よく見える 2021/10/3
いつもの所でも見えましたが、少し遠い山の上からもよく見えました。南大菩薩の西側にある源次郎岳からです。
よく見える 2021/10/4
今日の富士山はきれいに見えました。そして一日中見えていました。
きれいに見える 2021/10/6
晴れが続いてきれいな富士山が5日連続で見えました。朝は12℃まで下がったのできれいな富士山が見えるのも確かなのですが、日中は27℃にもなりました。
雲が多い 2021/10/8
空の高いところに雲が多く、日差しが少ないので少し暗く見えています。このあと晴れてきて昼前にはよく見えました。
雲がある 2021/10/9
富士山の前に雲が湧いていて山頂部を隠していました。そして9時頃には雲が湧き上がって10時には隠れてしまいました。
くっきり見える 2021/10/11
10日は雲が低く下界では雨がぱらついたので富士山ではどうかと思ったのですが、11日に見えたくっきりした富士山には雪はまったくありません。
地元初冠雪 2021/10/20
久しぶりに全体が見えたら真っ白になっていました。いつもの場所では初冠雪です。
日中は暖かくなったので昼に見たときには東側の山頂付近の雪が少なくなっていました。
くっきり 2021/10/21
最低気温3℃の朝でした。このときは8℃まで上がっていますが、10月にしては寒い朝です。こういうときは富士山がくっきり見えます。
真っ白でくっきり 2021/10/23
22日の雨が止んで23日朝はくっきりした富士山が見えました。一気に冬になったように寒いですが、富士山がよく見えるので我慢しましょう。
寒暖差20℃ 2021/10/24
自宅の気温計が最低気温1.7℃、最高気温21.6℃を示しています。今朝の冷え込みは寒くて目が覚めるほどでした。富士山は23日に続いてよく見えていて10時過ぎの河口湖では色づき始めたもみじを前景にしてこのように見えました。
雨上り 2021/10/26
6時に雨が止んで晴れてきたので8時にこんな富士山が見えました。スマートフォンで撮影したものです。
真っ白 2021/10/28
空は少し霞んでいるようでしたが真っ白な富士山がきれいに見えました。
よく見えている 2021/10/29
最低気温4℃、これを写したときは8℃でした。日中の気温が上がっても雪の様子は変わらないようです。
くっきり 2021/10/30
最低気温3℃の寒い朝でした。これを写した8時半でも7℃です。日中は暖かくなるのがこの季節らしいところです。
2021年 11月
雪が増えた 2021/11/4
4日は薄雲があるものの富士山は白さを増してきれいに見えていました。
真っ白 2021/11/5
今朝の富士山は真っ白が続いていました。日中はそれなりに暖かくなるのが11月初めの晴れの日という感じでした。
思ったより雲が多い 2021/11/6
朝焼けの富士山を狙ったのですが、雲に覆われていてだめで9時過ぎにこんな感じに見えました。思ったより雲が多く高気圧の張り出しが弱いのかもしれません。
紅葉といっしょに 2021/11/7
河口湖の紅葉まつり会場近くで写したものです。会場よりここのほうが色づいていました。2年前に戻ったような人出でしたが、外国からの観光客がいないので肩が触れ合うほどの大混雑にはなっていません。
右半分だけ 2021/11/10
左斜面に雲が湧いて右斜面はきれいにみえるという珍しい富士山でした。
巨大な雲 2021/11/12
上空は青空ですが、山には雲が湧いていて特に富士山は巨大な雲を載せていました。9時には雲に隠れてまったく見えなくなりました。
冬間近 2021/11/13
今朝の最低気温は0.2℃、気温計を見てびっくりしました。日中は15℃まで暖かくなったので寒暖差が身体に堪えます。富士山はくっきり見えました。
巨大な笠 2021/11/14
天気予報は「晴」だけで雲があるとはどこにも書いていないのに富士山には画面に入らないほど大きな雲が浮かんでいました。さらに東側には似た形の大きな雲が浮かんでいました。
くっきり 2021/11/15
15日朝は1℃まで冷え込んで空気が澄み、きれいな富士山が見えました。手前の山もすっかり秋の色になっています。日中は小春日和で18℃まで上がりました。
背景が白い 2021/11/19
15日まで画像を載せましたが、16日と18日はきれいに見え、17日朝は雲が広がっていたものの昼前には晴れてよく見えました。そして19日はこのように全体が見えていますが、背景の空に雲が広がっていて淡い灰色になっていました。
西面は雪が少ない 2021/11/20
今日は西側からの富士山です。朝霧高原の牧場からの風景で、大勢が写真を撮っていました。西面は雪が少なく、こんな感じですが、これは暖かいからではなく、雪が軽いので飛ばされてしまうからです。
霞んでいる 2021/11/21
朝もそれほど冷え込まず、9時には10℃を越えていました。晴が続いているこんな日は霞んで見えますが、今日は雲が湧いているのも見えました。天気予報では今夜に雨が降り出し、それ以降は気温が下がるらしいです。
くっきり 2021/11/24
最低気温-1℃と12月並みになった朝にはきれいな富士山が見えました。手前の山は秋が深まった色をしています。
くっきり 2021/11/25
最低気温-1℃、寒くて目が覚めるほどでした。
ほんのり 2021/11/27
早起きしていつもの場所へ行ってみました。6時30分ごろほんのり赤く染まりましたが、そんなに濃くならずにしだいにオレンジに変わっていきました。
今日はズームで 2021/11/28
9時前にいつもの場所からズームで写したものです。最低気温が-3℃だったのでこのときでも4℃までしか上がらず、空気が澄んできれいに見えていました。
背景が白い 2021/11/29
冷え込んで寒い朝になりました。さらに薄雲が広がっていたのでなかなか気温が上がらず、8時でも1℃でした。
富士山に光があたらない 2021/11/30
今朝は晴れていて富士山もよく見えているのに 細長い雲があって光が当たっていないという珍しい景色でした。
2021年 12月
冬の嵐の直後 2021/12/1
寒冷前線が通過して夜半から6時まで風が吹いて激しい雨が降っていました。そして晴れ間が広がってきたのが8時ごろで、富士山はこんな感じでした。10時にはくっきり見えていました。
くっきり 2021/12/2
今日は真っ青な空に白い富士山がくっきり見えました。左斜面の上のほうに淡い雪煙があります。
雲のベール 2021/12/3
午前2時半と6時半地震がありました。縦揺れのほうが大きい地震で震源はすぐ近くです。
富士山はそれとは関係なく見えていましたが、南側にベールをかぶっているような見えかたでした。
くっきり 2021/12/4
今朝の富士山は青空にくっきり見えていました。冬の富士山です。
1週間ぶり 2021/12/11
5日は雲に隠れていて、6日から8日はぐずついた空模様で雨が降りまったく見えませんでした。9日は晴れ間が出た11時ごろ山頂部が見えただけ、10日は雲に隠れていました。12月に雲が多い日が続くのは珍しいです。
雲が浮いている 2021/12/12
9時過ぎの富士山です。富士山の回りに雲が浮かんでいますが、青空に白い富士山が見えます。
夕暮れに 2021/12/13
今日は一日中見えていました。もっともずうっと眺めていたわけではないので見たときには見えていたというのが正しいかもしれません。朝は写す時間が無かったので夕方に写してきました。このとき5℃なので北日本で荒天をもたらしている冷たい空気が少しこちらにも届いていると思います。
寒い一日 2021/12/14
今朝はこれを写したときで0℃、この右端に映っている雲が10時には広がって富士山が見えなくなり、12時過ぎに霙交じりの冷たい雨が降りました。
寒い朝 2021/12/15
-3℃に冷えた朝はこんな見えかたでした。このときは1℃です。
吊し雲 2021/12/16
朝は真っ白な富士山が見えました。夕方は雲を載せたシルエットが見えました。
雪煙 2021/12/18
一番寒いころよりも寒い一日になりましたが、そんなときは富士山がきれいに見えます。朝は東斜面に雪煙が舞う富士山でした。
くっきり 2021/12/19
今朝は最低気温が-6.7℃に下がりました。部屋の中でも暖房が無いところは5℃程度です。こんなときは富士山がくっきり見えるのですが、9時には真っ青な空だったのが11時にはところどころに雲が湧いて富士山も六合目あたりから上が隠れてしまいました。
きれい 2021/12/20
寒い朝が続いていて今朝は-5℃でした。これを写したのは8時ですが、-3℃です。寒すぎます。
寒くてくっきり 2021/12/21
今朝も-4℃まで下がりました。寒い朝が続いていますが、富士山はくっきり見え、今日は一日中見えていました。
今日もきれい 2021/12/22
今日は冬至、一年で最も日の出から日の入りまでの時間が短い日です。ただし、日の出が最も遅く、日の入りが最も早いわけではなく、日の入りは12月8日あたりがいちばん早くそれより2分ほど遅くなっています。日の出はこれから1月10日ごろまで遅くなります。
6日続けて 2021/12/23
寒い朝が続いて富士山がよく見えます。
晴れが続いて 2021/12/24
晴れの日が続いているので空が少し霞んできました。それでも夕方までよく見えましたが、暮れなずむころには薄い雲が広がってきました。
雪煙 2021/12/25
朝まで降っていた雨が止んで9時ごろには青空になりこんな富士山が見えました。
寒すぎる 2021/12/26
昨年は雪付きが少なかったのに今年は真っ白、そして強い寒気が入って富士山は雪煙を舞い上がらせていました。これを写した7時45分で-3℃です。
今日も雪煙 2021/12/27
今朝の最低気温は-9℃、12月にこれたせけ冷え込むのは珍しいです。日中も日差しがあるのに寒くて5℃までしか上がりませんでした。
すっきり 2021/12/29
今日の富士山は雪煙が無くすっきりした見えかたでした。今年は富士山が見えたのが250日になり、あと2日見えなくても見えた確率が68.7%になってもっともよく見えた2011年の68.2%を上回りました。1日だけ見ていない日があるので364分の250です。
10時には雲が 2021/12/30
30日朝はそれほど冷え込まずに-2℃でした。そして日中は11℃まで上がりました。これを写したのは10時だったので雲が増えています。
雲が多い 2021/12/31
今年最後は雲が多い日になり、富士山も山頂が雲に隠れた状態でした。日本海側に大雪をもたらしている寒気の影響だと思いますが、雲は南西から北東に向かって動いているので南側からの空気の流れがあるのかもしれません。
今年もご覧いただきありがとうございました。みなさま良い年をお迎えください。