富士見日記 5月3日

日付一覧へ戻るときは日付一覧へ戻るボタンをクリック(タップ)してください。
見える率へ戻るときは見える率へ戻るボタンをクリック(タップ)してください。

晴れたらくっきり 2024/5/3

4月30日、そして5月になって1日と2日は雨や曇りで富士山は全く見えませんでした。3日は晴れてくっきり見えましたが、少し雪が増えたようです。

2024年5月3日の富士山写真

少し遠くから 2023/5/3

甲府盆地の北東にある小楢山(こならやま:1712m)から盆地越し、御坂山地の上に見える富士山です。見えている範囲で盆地の底が約300mなので富士山との差は3400mです。11時前でもこんなにきれいに見えていました。

230503

2022/5/3

きれいに晴れてよく見える 農鳥が隠れた

西側から 2021/5/3

身延町の富士見山から見える富士山です。平須登山口では山頂部が見えましたが、標高1200メートルまで登ると五合目あたりまで見えるようになり、山頂からは北側裾まで見えます。この画像は尾根に乗ってから5分ほど南へ行った「富士見山展望台」からのものです。

2020/5/3

薄雲があるが富士山はよく見えている

南側から 2019/5/3

よく見えるだろうと20年ぶりになる愛鷹山へ出かけた。7時30分に黒岳から見えた富士山。夕方までずうっと見えていた。

2019年5月3日の富士山

2018/5/3

雲が湧いているがきれいな富士山が見える

2017/5/3

少し霞んでいるが全体が見えている

2016/5/3

観測なし

2015/5/3

くっきり見えている 農鳥の大きさは変わらない

2014/5/3

きれいな富士山が見える

2013/5/3

雲がとれてきれいな富士山が見えた

2012/5/3

まだ雨が続いている

2011/5/3

霞んでいるのは黄砂のせい 午後から曇り

もう田植えの準備 2010/5/3

今日は晴れが続いて4日めなので少し薄雲が広がっていた。いつもの場所からも見えていたが富士山に近いところへ行ったので、こんな光景にしてみた。連休で混雑しているが、こういったところには観光客は来ないのでのんびり富士山を眺められる。しかし、この後で富士桜を見ようと中の茶屋へ行ったら各地のナンバーの車がいっぱいだった。

100503

霞んでいる富士山 2009/5/3

4月27日以来晴れの日が続いているので空気中の塵や埃が多くなってついに富士山が霞んでいる。今日は見えかたに透明感がなく背景の空も白くなっていて、いよいよ下り坂という感じだった。

090503

雨だった 2008/5/3

2日からの雨がまだ降り続いていて雲が低く800mの山も見えないほどだった。連休後半初日は出鼻をくじかれた人も多いかもしれない。鉄道や高速道路の混雑はすごかったようだが、そんなニュースを尻目に仕事をしていたのだが、窓から見える新緑はきれいだった。

雲がとれてよく見える 2007/5/3

今朝は南のほうの空だけが雲に覆われている状態で富士山は見えなかった。9時ごろにその雲がとれて見えるようになったのでまずまずである。
今日の写真はいつもと違って甲府盆地からのものでハナミズキを入れて写してみた。

070503

雲からわずかに山頂が見えた 2006/5/3

今朝は晴れるという天気予報どおりだったのだが、そのタイミングは少し遅くなったようで、朝はまだ雲が漂っていた。富士山は山頂部がわずかに見えるという程度だったのだが、富士山を見る前に三ツ峠のライブカメラを見たらきれいな富士山が映っていたので、この雲は低いところに漂っていたものと思われる。

060503_1

2005/5/3

観測なし

2004/5/3

霞んでいるために見えない

2003/5/3

暑い一日になった 緑がどんどん濃くなっていく

2002/5/3

観測なし

2001/5/3

観測なし

2000/5/3

観測なし

日付一覧へ戻る見える率へ戻る

↑top