東武鉄道
東武鉄道 伊勢崎線(浅草・東武動物公園間:東武スカイツリーライン)
- ×浅草 [2018年1月 104.6km 248西南西]
- 建物の中
- ×とうきょうスカイツリー(旧:業平橋) [2018年1月 105.5km 249西南西]
- 高架上にある駅だが建物に遮られる
- ×曳舟 [2018年1月 106.4km 248西南西]
- 建物に遮られる 跨線橋などは無い
- ×押上 [2018年1月 km ]
- 地下駅
- ○東向島 [2018年1月 106.9km 248西南西]
- 浅草方面ホームの浅草側端で線路に向かってやや左の建物の間に見える写真
- ×鐘ヶ淵 [2018年1月 107.4km 248西南西]
- 建物に遮られる 跨線橋などは無い
- ×堀切 [2018年1月 107.6km 247西南西]
- 建物に遮られる 跨線橋などは無い
- ×牛田 [2018年1月 107.1km 247西南西]
- 両ホームをつなぐ跨線橋は眺望が無い窓 ホームからは建物に遮られる
- ×北千住 [2024年3月 106.8km 247°西南西]
- 各路線のホームが並んでいて3階ホームも西隣のつくばエクスプレスのホームに遮られる。
- ○小菅 [2024年3月 107.8km 246°西南西]
- ホームの草加側端から20メートルのところで線路の北千住方向右30度のところで首都高速の下でつくばエクスプレスとJR常磐線の鉄橋の間の建物の上に山頂部と右斜面が見える。写真
- ○五反野 [2024年3月 107.9km 246°西南西]
- ホームの草加側端から5メートルのところで線路の草加方向左45度のところで建物の間に見える。写真
- ○梅島 [2024年3月 107.2km 245°西南西]
- 春日部方面ホームのエスカレーター上部の囲いの端から2メートル北千住方向のところで、線路の草加方向左60度の方向の建物の間に右斜面が見える。以前に見えていたホームの草加側端からは建物に遮られた。また、北千住方面ホームからは覆いがあって見えない。写真
- ☆西新井 [2008年12月 107km 245°西南西]
- 建物ができて遮られた。写真
- ○竹ノ塚 [2024年3月 107.7km 244°西南西]
- 高架になったホームの階段から草加側へ40メートルと50メートルのところで、線路の北千住方向右45度のところに見える。写真
- ○谷塚 [2024年3月 109.6km 243°西南西]
- ホームの北千住側階段から北千住側へ10メートルのところから草加側端までで、線路の北千住方向右45度のところに見える。写真
- ×草加 [2024年3月 110.5km 242°西南西]
- 建物に遮られる。
- ☆獨協大学前(旧:松原団地) [2024年3月 111km 241°西南西]
- ホームの春日部寄りも草加側端も建物に遮られた。写真
- ○新田 [2024年3月 111.2km 241°西南西]
- ホームの草加側端から「2号車4番ドア」と表示されている春日部側端から40メートルのところまでで、線路の春日部側を右にして線路に直角の方向に見える。写真
- ☆蒲生 [2024年3月 111.6km 240°西南西]
- 春日部側階段を登ったところから20mぐらいのところで見えていたが、建物に遮られた。写真
- ○新越谷 [2024年3月 111.9km 240°西南西]
- 春日部側階段を登ったところから建物の間に見える。エスカレーターを登ったところでは見えない。また、春日部方面ホームの春日部側端で建物の右に右斜面が見える。写真
- ○越谷 [2024年3月 112.3km 239°西南西]
- 春日部側階段から春日部側へ20メートルのところで覆いの空間から見える。写真
- ○北越谷 [2024年3月 112.6km 238°西南西]
- ホームの春日部側階段から春日部側へ10メートルの範囲、階段の間にある待合室付近、草加側端から20メートルのところで、覆いの透明な部分から見える。写真
- ×大袋 [2024年3月 113.9km 237°西南西]
- 橋上駅舎だが建物に遮られて見えない。
- ×せんげん台 [2024年3月 114km 236°西南西]
- 建物に遮られる。
- ☆武里 [2024年3月 114.8km 236°南西]
- 建物に遮られた。写真
- ×一ノ割 [2024年3月 115km 235°南西]
- 建物に遮られる。
- ×春日部 [2024年3月 115km 234°南西]
- 建物に遮られる。
- ○北春日部 [2024年3月 115.5km 233°南西]
- 駅舎の西側の窓から見える。写真
- ○姫宮 [2024年3月 116.1km 232°南西]
- 駅舎の東武動物公園方面ホーム側の窓から見える。ただし、木があるので右斜面が隠れる。写真
- ○東武動物公園 [2024年3月 116.7km 231°南西]
- 駅舎の久喜・南栗橋方面ホーム側の窓から建物の上に見える。また、改札外は西口の窓から見える。2018年とは駅舎の位置が変わっている。写真
- ○和戸 [2024年3月 115.9km 230°南西]
- ホームの東武動物公園側端から30メートルのところと40メートルのところで線路に直角の方向に見える。写真
- ○久喜 [2024年2月 116.2km 228°南西]
- 駅舎内通路の東口階段手前の窓から新幹線高架橋の間に見える。写真
- ○鷲宮 [2017年12月 117.2km 226南西]
- 橋上駅舎西側の窓から写真
- ○花崎 [2017年12月 116.8km 225南西]
- 久喜方面ホームから登ってくるエスカレータ降り場付近から建物の右側に稜線が見える写真
- ○加須 [2017年12月 115.4km 223南西]
- 羽生方面ホームへ降りる階段の近くから ホームの駅舎の下で山頂部が建物の間に 久喜方面ホームの「8両の8」と書かれているあたりからロータリーの向こうに写真
- ○南羽生 [2017年12月 115.3km 221南西]
- 跨線橋から線路に直角方向に ホームからは見えなくなった写真
- ○羽生 [2017年12月 115.7km 219南西]
- 改札内外とも窓からよく見える 2004年とは駅前が大きく変わっている写真
- ○川俣 [2017年12月 118.6km 218南西]
- 橋上駅舎の東口の2つの窓と西口の窓から線路の羽生方向右斜めに見える写真
- ○茂林寺前 [2017年12月 120.2km 217南西]
- 跨線橋の久喜方面ホーム側から線路の羽生方向右の建物の上に写真
- ○館林 [2017年12月 122.0km 217南西]
- 佐野・西小泉方面ホームへ降りる階段のところの窓から建物の左側に見える ホームは側線に停まっている電車のために確認できなかった 跨線橋からは建物に遮られる写真
- ○多々良 [2009年02月 123km 215°南西]
- 跨線橋の駅舎側最上段でほぼ線路に直角の方向 ホームの県側端から20mぐらいのところで写真
- ○県 [2009年02月 123km 213°南南西]
- ホームと跨線橋から線路に直角の方向で鉄塔の横によく見える写真
- ×福居 [2009年01月 124km 212°南南西]
- ホームも跨線橋も建物に遮られる 駅前に「旅館富士」あり写真
- ○東武和泉 [2009年02月 125km 212°南南西]
- ホームの跨線橋の下と跨線橋から 線路の福居方向を向いて右に60°ぐらい写真
- ○足利市 [2009年02月 126km 211°南南西]
- ホームの久喜側の階段を上ったところにあるエレベータの2番線側で線路に直角な方向のビルの間に写真
- ○野州山辺 [2009年01月 125km 211°南南西]
- ホームの足利市側の階段から太田側で太田を向いて左30°ぐらいのところに写真
- ○韮川 [2009年02月 122km 210°南南西]
- 跨線橋の改札側のいちばん上の窓から線路の太田方向よりやや左手に見える ホームは建物で見えない写真
- ×太田 [2009年01月 119km 210°南南西]
- 建物に遮られる
- ×細谷 [2002年11月 117km 209°南南西]
- 樹木や建物に遮られる
- 木崎 [----年--月 114km 208°南南西]
- 世良田 [----年--月 113km 207°南南西]
- 境町 [----年--月 112km 205°南南西]
- 剛志 [----年--月 113km 204°南南西]
- 新伊勢崎 [----年--月 115km 202°南南西]
- 伊勢崎 [----年--月 115km 202°南南西]
東武鉄道 日光線
- ○東武動物公園 [2024年3月 116.7km 231°南西]
- 駅舎の久喜・南栗橋方面ホーム側の窓から建物の上に見える。また、改札外は西口の窓から見える。2018年とは駅舎の位置が変わっている。写真
- ○杉戸高野台 [2024年3月 117.7km 230°南西]
- 駅舎の南栗橋方面ホーム側の窓から左30度程度の建物の上に見える。東西連絡通路の西口エレベーターへの通路の窓から見える。写真
- ○幸手 [2024年3月 119.4km 229°南西]
- 駅舎の南栗橋方面ホーム側にある窓から向かって左45度の方向に見える。写真
- ○南栗橋 [2024年3月 122.1km 227°南西]
- ホームの南端は建物に遮られた。改札内は栗橋方面ホームの階段を上ったところの窓から見える。ただし、エレベーター入口の前に立つ。改札の外は西口の窓から正面に見える。駅舎の下からも見える。写真
- ○栗橋 [2024年3月 122.7km 226°南西]
- 駅舎西口の窓のほとんどから線路の大宮方向右45度の建物の上に見える。ホームの階段を降りたところから建物の上に八合目から上が見える。写真
- ○新古河 [2024年3月 126.7km 224°南西]
- 駅舎の改札内から外の窓を通して見える。改札の外では西口の窓と東口への通路の窓から見える。方向は線路に直角写真
- ○柳生 [2024年3月 126.2km 222°南西]
- ホームの跨線橋から60メートルのところで建物の上に見える。跨線橋から線路に直角の方向に見える。写真
- ○板倉東洋大前 [2023年12月 126.7km 221南西]
- ホームの栗橋側端と端から20メートルのところ、栃木側の階段を降りたところで線路の栗橋方向右45度に見える。改札正面の窓、西口の窓、西口ロータリーからも見える。写真
- ×藤岡 [2024年1月 129.4km 220°南西]
- 建物に遮られる。写真
- ○静和 [2024年1月 136.9km 220°南西]
- ホームのほとんどと改札を入ったところで線路の栗橋方向に見える。写真
- ○新大平下 [2024年1月 139.7km 219°南西]
- 跨線橋の改札側階段のいちばん上のところで覆いから顔を出して線路の静和側を見ると見える。好ましい見えかたではないので推奨しない。写真
- ○栃木 [2024年1月 144.2km 219南西]
- 浅草方面ホームの新大平下側端から10メートルの間、日光方面ホームの新大平下側端から30メートルので線路の新大平下方向左30度のところに見える。写真
- ×新栃木 [2024年1月 146.4km 219°南西]
- 駅の跨線橋はエレベーターと覆いで見えない。線路をまたぐ東西連絡通路では東側の3枚の窓から西方向を向いて左30度のところに見える。写真
- 合戦場 [----年--月 148km 219°南西]
- 家中 [----年--月 150km 218°南西]
- △東武金崎 [2007年01月 153km 217°南西]
- 山の際にちょっと見えるのではないか
- 楡木 [----年--月 157km 216°南西]
- 樅山 [----年--月 159km 215°南西]
- 新鹿沼 [----年--月 161km 215°南西]
- 北鹿沼 [----年--月 163km 214°南西]
- 板荷 [----年--月 165km 213°南南西]
- 下小代 [----年--月 169km 212°南南西]
- 明神 [----年--月 171km 212°南南西]
- 下今市 [----年--月 175km 210°南南西]
- 上今市 [----年--月 174km 210°南南西]
- 東武日光 [----年--月 174km 208°南南西]
東武鉄道 亀戸線
- ×曳舟 [2018年1月 106.4km 248西南西]
- 建物に遮られる 跨線橋などは無い
- ×小村井 [2018年1月 107.0km 249西南西]
- 建物に遮られる 跨線橋などは無い
- ×東あずま [2018年1月 107.3km 249西南西]
- 建物に遮られる 跨線橋などは無い
- ×亀戸水神 [2018年1月 107.1km 250西南西]
- 建物に遮られる 跨線橋などは無い
- ×亀戸 [2018年1月 106.5km 250西南西]
- JR総武線の盛り土があるので見えない
東武鉄道 大師線
- ×西新井 [2008年12月 107km 245°西南西]
- 建物に遮られる
- ×大師前 [2008年12月 106km 244°西南西]
- 建物に遮られる
東武鉄道 野田線
- ×大宮 [2004年01月 101km 233°南西]
- 建物に遮られる
- ×北大宮 [2004年01月 102km 233°南西]
- 建物に遮られる
- ×大宮公園 [2004年12月 103km 233°南西]
- 見えない
- ×大和田 [2018年1月 104.8km 233南西]
- ホームは建物に遮られる 跨線橋は覆いが高くて見えない写真
- ○七里 [2017年02月 106km 233°南西]
- 跨線橋から線路の方向に見える ホームは林で遮られる写真
- ○岩槻 [2018年01月 109km 233°南西]
- 橋上駅舎西側の窓から線路方向やや右 駅舎の窓から 東口側の窓が見やすい写真
- ○東岩槻 [2018年01月 111km 233°南西]
- 橋上駅舎西側の窓から線路方向建物の右で林の上に見える写真
- ×豊春 [2017年02月 113km 234°南西]
- 橋上駅舎だが建物に遮られる
- ×八木崎 [2018年1月 114.6km 234南西]
- 跨線橋の覆いが高く見えない エレベーター乗り場の窓からも見えない
- ×春日部 [2018年01月 115km 234°南西]
- 建物に遮られる
- ×藤の牛島 [2002年01月 117km 234°南西]
- ×南桜井 [2002年01月 120km 235°南西]
- ×川間 [2002年01月 121km 236°南西]
- ×七光台 [2002年01月 122km 237°西南西]
- ×清水公園 [2002年01月 122km 237°西南西]
- ×愛宕 [2002年01月 122km 238°西南西]
- ×野田市 [2002年01月 122km 238°西南西]
- ○梅郷 [2023年2月 123km 239°西南西]
- 大宮方面ホームの大宮側へ下りるところの窓から建物の上に八合目から上が見える。柏方面ホームのエレベーター前からこの窓を見ると五合目から上が見える。改札の外は西口の窓から見える。写真
- ○運河 [2023年2月 123km 240°西南西]
- 大宮方面ホームの大宮側階段の上の窓から見える。改札前の窓のうち左の2枚から見える。右に線路と70度の方向に見える。写真
- ○江戸川台 [2023年2月 123km 241°西南西]
- 駅舎内の大宮方面ホームへ下りるエレベーター前の窓と大宮方面ホームの柏側階段の上の窓から見える。樹木があるので山頂から左斜面が見える。写真
- ×初石 [2023年2月 122km 242°西南西]
- 建物に遮られる
- ×流山おおたかの森 [2023年2月 122km 243°西南西]
- 建物に遮られる
- ×豊四季 [2023年2月 123km 243°西南西]
- 建物に遮られる
- ×柏 [2009年01月 126km 244°西南西]
- 建物に遮られる
- ×新柏 [2009年01月 124km 245°西南西]
- 台地と建物に遮られる
- ×増尾 [2009年01月 125km 246°西南西]
- ホームも橋上駅舎も建物に遮られる
- ×逆井 [2009年01月 125km 246°西南西]
- ホームも橋上駅舎も建物と大地に遮られる
- ☆高柳 [2023年1月 125km 247°西南西]
- 前回訪問後に橋上駅舎になったが建物ができて見えない。
- ×六実 [2023年1月 125km 248°西南西]
- 建物に遮られる。
- ○新鎌ヶ谷 [2023年1月 124km 248°西南西]
- 駅舎の入口で改札を向いて左側の通路の先に空き地があり、その向こうに見える。写真
- ○鎌ヶ谷 [2023年1月 124km 249°西南西]
- 柏方面ホームの船橋側端から15メートルのところで窓に向かって左30度ぐらいで建物の上に見える。スカイツリーを目印にしてやや左側写真
- ×馬込沢 [2023年1月 122km 250°西南西]
- 建物と丘陵に遮られる。
- ×塚田 [2023年1月 121km 251°西南西]
- 建物に遮られる。
- ☆新船橋 [2023年1月 120km 251°西南西]
- 建物に遮られた。その建物の屋上からは見える。
- ×船橋 [2002年01月 120km 252°西南西]
東武鉄道 佐野線
- 館林 [----年--月 122km 217°南西]
- ×渡瀬 [2011年01月 124km 216°南西]
- 建物に遮られる
- ×田島 [2011年01月 128km 217°南西]
- 建物と国道50号の盛り土に遮られる
- ×佐野市 [2011年01月 130km 216°南西]
- 建物に遮られる 南側100mのところにある歩道橋からは見える
- ○佐野 [2011年01月 131km 216°南西]
- 駅舎内南北自由通路の窓から線路の足利方向を向いて左60℃ぐらい 東武改札前が良い写真
- ×堀米 [2011年01月 132km 216°南西]
- 建物に遮られる写真
- ○吉水 [2011年01月 134km 215°南西]
- 跨線橋の線路より東側から線路の佐野方向やや右によく見える写真
- ×田沼 [2011年01月 136km 215°南西]
- 建物に遮られる すぐ北では見える写真
- ○多田 [2011年01月 137km 215°南西]
- ホームと跨線橋から線路の佐野方向やや右に見える写真
- ○葛生 [2011年01月 140km 215°南西]
- ホームの改札から20mぐらいのところで線路の佐野方向左45℃ぐらいの建物の間に見える 手前は駐車場写真
東武鉄道 桐生線
- 太田 [----年--月 119km 210°南南西]
- ○三枚橋 [2002年11月 120km 208°南南西]
- 上りホームと下りホームをつなぐ跨線橋の上から
- ×治良門橋 [2002年11月 121km 207°南南西]
- 跨線橋からも見えない
- 薮塚 [----年--月 123km 206°南南西]
- 阿左美 [----年--月 125km 205°南南西]
- 新桐生 [----年--月 127km 205°南南西]
- 相老 [----年--月 128km 204°南南西]
- 赤城 [----年--月 128km 203°南南西]
東武鉄道 小泉線
- 館林 [----年--月 122km 217°南西]
- ×成島 [2004年02月 121km 216°南西]
- 建物や林に遮られる
- ○本中野 [2009年02月 120km 214°南西]
- 跨線橋の改札側の最上段のところで写真
- ×篠塚 [2004年02月 119km 213°南南西]
- 林に遮られる
- ○東小泉 [2018年11月 118.2km 213南南西]
- 跨線橋から写真
- ○小泉町 [2018年11月 117.9km 212南南西]
- 跨線橋から線路に直角の方向に見える写真
- ×西小泉 [2018年11月 117.1km 212南南西]
- 地平駅で建物と並木に遮られる写真
- ○竜舞 [2018年11月 119.0km 211南南西]
- 跨線橋から鉄塔の左で林の上に見える写真
- 太田 [----年--月 119km 210°南南西]
東武鉄道 宇都宮線
- ☆新栃木 [2024年1月 146.4km 219南西]
- 駅の跨線橋から見えたという情報があるが、エレベーターと覆いで見えない。線路をまたぐ東西連絡通路では東側の3枚の窓から西方向を向いて左30度のところに見える。
- ○野州平川 [2024年1月 148.1km 219°南西]
- 跨線橋の両ホームから昇ってきたところで線路の栃木側を向いてやや左に見える。跨線橋の覆いが高いので線路を渡る部分では見えない。写真
- ○野州大塚 [2024年1月 149.8km 219°南西]
- 跨線橋の両ホームから昇ってきたところで線路の栃木側を向いてやや左に見える。跨線橋の覆いが高いので線路を渡る部分では見えない。また、栗橋方面ホームの改札から50メートルのところで建物の間に一部が見える。写真
- ×壬生 [2024年1月 152.8km 220°南西]
- 建物に遮られる。
- ×国谷 [2006年12月 156km 220°南西]
- 建物に遮られる。跨線橋は無く、両ホーム間は踏切がある。
- ×おもちゃのまち [2024年1月 158.0km 219°南西]
- 建物に遮られる。両ホーム間は地下通路がある。
- △安塚 [2024年1月 159.9km 219°南西]
- 2006年に見えるという情報があるが、林の木が伸びたようで、木の向こうに富士山らしきものが見える。写真
- ○西川田 [2024年1月 163.2km 219°南西]
- ホームでは見えないが改札を出た線路をまたぐ連絡通路の改札から昇ってくるエレベーターの正面の窓から東口側の窓までで線路の栃木方向やや右に見える。窓の高さから推察すると車椅子をご利用の方でも見える。写真
- △江曽島 [2024年2月 165.3km 219°南西]
- ゴルフ練習場のネットのところに見えるかもしれない。写真
- ×南宇都宮 [2024年1月 167.0km 219°南西]
- 地平にある駅で建物に遮られる。
- ×東武宇都宮 [2024年1月 168.8km 218°南西]
- 建物に遮られる。
東武鉄道 鬼怒川線
- 下今市 [----年--月 175km 210°南南西]
- 大谷向 [----年--月 175km 210°南南西]
- 大桑 [----年--月 179km 210°南南西]
- 新高徳 [----年--月 181km 210°南南西]
- 小佐越 [----年--月 183km 209°南南西]
- 鬼怒川温泉 [----年--月 185km 209°南南西]
- 鬼怒川公園 [----年--月 187km 209°南南西]
- 新藤原 [----年--月 189km 209°南南西]
東武鉄道 東上線
- 池袋 [----年--月 98km 246°西南西]
- 北池袋 [----年--月 99km 245°西南西]
- 下板橋 [----年--月 99km 245°西南西]
- 大山 [----年--月 98km 244°西南西]
- 中板橋 [----年--月 98km 244°西南西]
- ときわ台 [----年--月 98km 243°西南西]
- 上板橋 [----年--月 97km 243°西南西]
- 東武練馬 [----年--月 96km 242°西南西]
- 下赤塚 [----年--月 95km 242°西南西]
- 成増 [----年--月 94km 241°西南西]
- ×和光市 [2005年12月 93km 240°西南西]
- 建物に遮られる
- 朝霞 [----年--月 93km 239°西南西]
- ×朝霞台 [2005年12月 93km 237°西南西]
- 掘割の駅
- ×志木 [2005年12月 92km 237°西南西]
- 建物に遮られる
- ×柳瀬川 [2024年1月 91.9km 236南西]
- 建物に遮られるがすぐ北側の柳瀬川を渡る鉄橋ではよく見える。写真
- ○みずほ台 [2024年1月 91.5km 235°南西]
- エレベーター通路の線路の上の窓3か所から見える。真中の窓が良い。写真
- ☆鶴瀬 [2024年1月 91.2km 234南西]
- 建物ができて遮られた。写真
- ○ふじみ野 [2024年1月 91.0km 233南西]
- ホームの駅舎の池袋側の下と池袋側端から30メートルのところで線路に直角の方向に見える。写真
- ○上福岡 [2024年1月 91.1km 232南西]
- ホームの階段からふじみ野側に40mぐらいのところで線路に直角な方向に見える。写真
- ○新河岸 [2024年1月 91.2km 230南西]
- 2017年に見えていたエスカレーターの上の窓は建物に遮られたが、西口の窓からはよく見える。西口に出た地上からも建物の上に山頂部が見える。 写真
- ×川越 [2001年01月 91km 229°南西]
- 建物で遮られる
- ×川越市 [2024年1月 91.5km 228南西]
- ホームも跨線橋からも建物に遮られて見えない。
- ○霞ヶ関 [2024年1月 90.2km 226南西]
- 南北連絡通路の改札前の窓から線路の小川町方向を向いて左60度の建物の上に見える。南口へ下りる階段の中階の窓からも見えるが窓が汚れている。写真
- ○鶴ヶ島 [2024年1月 89.8km 225°南西]
- ホームの川越側端で線路に直角な方向に建物の上に見える。また、端から20メートルのところで建物の間に見える。写真
- ☆若葉 [2017年12月 89.8km 224南西]
- 駅舎の窓から見えていたが建物ができて遮られた写真
- ○坂戸 [2024年1月 89.6km 223南西]
- 橋上駅舎内通路南口側階段の窓から見える。写真
- ×北坂戸 [2003年12月 91km 222°南西]
- マンションに遮られて見えない
- ○高坂 [2024年1月 93.6km 221南西]
- 西口バス乗り場への出口から見える。この出口を出て陸橋の凸部からも見える。写真
- ○東松山 [2024年1月 96.5km 219°南西]
- 駅舎内東西連絡通路の改札前から西側3ヶ所の窓で線路の川越方向右60度に見える。東口バス乗り場へ降りる階段のところからも見える。写真
- ○森林公園 [2017年11月 95.9km 218°南西]
- 改札正面の窓から左を見て建物の左側に3分の2程度が見える 2003年に見えたところからは見えない写真
- ○つきのわ [2017年11月 93.4km 217南西]
- 橋上駅舎改札内正面の窓から左斜め方向に見える写真
- 武蔵嵐山 [----年--月 93km 216°南西]
- 小川町 [----年--月 91km 212°南南西]
- 東武竹沢 [----年--月 92km 210°南南西]
- 男衾 [----年--月 95km 209°南南西]
- 鉢形 [----年--月 94km 208°南南西]
- 玉淀 [----年--月 94km 207°南南西]
- 寄居 [----年--月 94km 207°南南西]
東武鉄道 越生線
- ○坂戸 [2017年11月 89.6km 223°南西]
- 橋上駅舎内通路南口側階段の窓から見える 2010年とは駅構造が変わっている写真
- ☆一本松 [2017年11月 86.8km 222南西]
- 跨線橋の位置が変わって富士山は林に隠れる写真
- ×西大家 [2005年12月 85km 222°南西]
- 建物に隠れる
- ×川角 [2017年11月 85.1km 221南西]
- ホームも跨線橋も山に隠れて見えない写真
- 武州長瀬 [----年--月 84km 220°南西]
- 東毛呂 [----年--月 84km 219°南西]
- 武州唐沢 [----年--月 84km 219°南西]
- 越生 [----年--月 85km 218°南西]
↑top